こんにちは!ゲイでブログを書いてる平凡なサラリーマン、のびのびハスキー(@Gay_husky)です!
今年も東京レインボープライドの時期になりました。
2022年とどれくらい2023年は違ったのか、今回は実際に参加して感想をまとめました。来年は行ってみようかな?と思ってる人には参考になれば嬉しいです。
今年はインバウンドの効果もあってすごい人だったね!
本当に今年はめっちゃ人が多かったよね〜!会いたい人を見つけるのも大変だった。
- 東京レインボープライド2023とはなんなのか
- ゲイから見た東京レインボープライド2023はどんなものなのか
東京レインボープライド2023とは
『東京レインボープライド2023』は、LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「”性”と”生”の多様性」を祝福するイベントで、特定非営利活動法人 東京レインボープライドが開催しています。
東京レインボープライドパレード2023
東京レインボープライドパレード2023(TRP2023)は、LGBTQ+の人々や支援者が集まるイベントで、平等な権利を求めます。
2023年4月22日と23日に開催され、23日のパレードは1万人以上が参加しました。SNSでも多くの話題となっています。
参加者たちは、LGBTQ+の人々に対する理解と認識を高めるために、パレードやイベントを楽しみました。
代々木公園の東京レインボープライド(フェスティバル)2023
代々木公園にて、開催12年目となった「東京レインボープライド2023」。
イベント広場内には昨年の116から大幅に規模を拡大した220以上ものブースが出展。マイクロソフトやGoogleなど有名IT企業からNHKや日テレなどの日本人には馴染み深いブース。
コカコーラやプレイステーション、楽天など様々な有名企業や色々な団体が参加していました。
どのブースもレインボー仕様になっていて、プレゼントや参加型のイベントなど行っていました。
東京レインボープライド2023では何をするの?
東京レインボープライド2023に参加したことない頃は僕も何するの?と思っていました。
正直、LGBTQに権利をというイベントですが、主に企業ブースを見ることとライブを見ることとパレードに参加することです。
ほとんどの場合は企業ブースを見て回ることです。
気になる企業ブースに立ち寄ってサンプル品や商品をもらったり企業グッズをもらったりできます。
あとはGOGO BOYやドラッグクイーンさんと写真を撮ったり楽しみ方は人ぞれぞれです。
多くの人は友達とおしゃべりしたり、飲食ブースもたくさんあるのでお酒やフードを友だちと楽しんだりします。
何をするっていうわけでもなくなんだかお祭りみたいな感じですね。
パレードに参加したいと思う人は22日の土曜日にパレード事務局で参加する意思を伝えるだけでリストバンドをもらえるので当日パレードに参加して一緒に歩くことができます。
パレードの参加者はみんなかなりフレンドリーなので一人でも参加は歓迎されます。
東京レインボープライド2023は人が多すぎてびっくり
毎年東京レインボープライド2023に参加していますが、今年は特に人が多く大混雑に感じました。
なんと1日目は約10万人、2日目は約13万人の人々が訪れ、過去最大級の盛り上がりでした。
とにかく人が多いのでSNSの知り合いを探すのはまず無理で、立ち止まることもすごく難しかったです。
歩いてないと人がつっかえてしまうから、歩き続けてないと危ない感じでした。
遠くのほうで「あ!あれってフォロワーさんかも」と思っても近づくのも大変だし、人の流れと逆だったり・・・なかなか人を探すのは大変でした。
ただ久しぶりに会う友達も多くて、久しぶりにお祭りが戻ってきたなっていう感じ。
東京レインボープライド2023を通じてゲイ当事者が感じたリアルな感想
東京レインボープライド2023を通じてLGBTQ当事者のゲイである僕もこのイベントを通じて色々と思うことがありました。
これは果たしてLGBTQのための活動なのか?
東京レインボープライドに参加して感じるのはこれが果たして本当にLGBTQのためのイベントになっているのか?という疑問です。
色々な企業ブースやパレード、ステージのパフォーマンスそれぞれがキラキラしていて目立っています。
しかし、これが直接どういう影響を世間に与えて、世間のLGBTQの何に影響があるのかが全く見えませんでした。
あくまで企業の活動の一つという印象が強く、企業イメージアップにはかなり良いイベントだとは思いました。
一度参加すればLGBTQにも寛容な企業、みたいな印をもらえるのでエンブレムをもらえるグッドデザイン賞やモンドセレクションてきな存在になっている気もしました。
「あんな企業も参加してるんだ!」と来場者は企業に好印象をいだきます。
ですが、一方でその企業が本当にLGBTQのため、政治を変えるために動いているかどうか?というところはかなり不透明に感じました。
あくまでここにいる人は少数派のLGBTQ
東京レインボープライドが行われる時期はSNSにたくさんの人が会場での様子やゲイ友達との写真をアップします。
それでSNSを見てると、これが多数派というように受け止めてしまうんですが、それは違います。
僕のフォローしている人は800人程度いますが、実際に参加している声は40人〜50人程度です。
ごく一部のゲイ、LGBTQの人が参加しているのであってあそこにいる人は多数派ではありません。
僕の個人的な感想ですが、ミーハーで目立ちたい、ワイワイしたいという人は参加する人が多いイメージです。
僕も記事にもなるし、話題になっているスポットが好きなミーハーなので参加しています。
一方で、そういうゲイがたくさんいるところが苦手な人だったり、仕事がかなり硬い仕事なので参加できない人、そもそもそれよりももっと他に興味があることがあるから参加しない人。
ゲイの中だけでも人それぞれなのであくまでここにいるのは一部の人っていうことを改めて再確認しました。
東京レインボープライドに行くけど選挙に行かない?
僕が違和感を感じたのはレインボープライドという政治にも関係するイベントには参加しておいて、選挙には行かないという人が多いというところです。
結局、政治とゲイの生きやすさっていうのはかなり密接な関係にあります。
例えば同性婚を実現させるには絶対に政治家を動かすしかありません。23日の日曜日は多くの地域で東京では区議会議員選挙が行われていました。
しかし、この選挙に参加していないゲイが多くSNSでも疑問視される声が多々見られました。
僕はレインボープライドのあとに疲れていましたが、選挙に行きました。
あのイベントに参加しておきながら政治を変えよう!と言ってるイベントに参加してるのはそもそも趣旨がどんどんずれていってる?と少し違和感を感じました。
ゲイのお披露目会みたいになってる感も否めない
正直なところ参加しているほとんどの人がワイワイしたいという人というのが正直な感想です。
GOGO BOYに会いたい!とか、イケメンのあの子をひと目みたいとか。
結局のところお披露目会のような感じになっていて、お昼に行われているフリースペースのゲイクラブイベントとあんまり変わらないかも?とも思いました。
ゲイの人がパンツ姿になったり過激な格好をしたり、ちょっとそれは違うんじゃないかな?と思うのも正直なところでした。
ただ、そういうアイコン的な存在がいないと逆にこのイベントを多くの人の目にも止まらないのかな?と思うとどっちが正しいという話では片付けられないかなって感じました。
パレードで脱ぐ必要はあるのか
これは最も僕の周りのゲイからもよく聞く会話です。
「そもそもパレードで脱ぐ必要あるの?」という問題です。
パンツ姿になったり子どもに見せるのはちょっと抵抗あるかも…という格好で町中を歩かれると同じゲイでも結構抵抗があったりします。
パレードといいつつも、警察が動いて交通を一部規制しないといけないため世間的には反対という声も少なくありません。
デモ活動と同じようなものなので「なんだ?変な格好して邪魔だし、気持ち悪い」という声はSNSやニュースサイトのコメント欄でもかなり多かったです。
僕としてもせっかくパレードするなら子どもや無知な人が見てもハッピーな気分になれるものがよくて、あまり過激なのはやめてほしいなって思ったりします。
目立てるのはいいんですが、悪目立ち感があるのは正直な感想です。
東京レインボープライド2023・レインボーパレードで何が変えられるのか
東京レインボープライド2023・レインボーパレードで何が変えられるのか?その答えは政治を変えることです。
このイベントを通じて色々なことを感じたり思ったりしました。
この気持ちを消さずに継続していかないといけません。そのためには声を上げたり、政治に参加していかないといけません。
選挙で票を入れる人はしっかり選ばないといけませんし、選挙は絶対に参加しなければなりません。
投票率が低いということは逆に選挙に行ってない人次第で政治は変えられるということです。
僕たちLGBTQ当事者がこのイベントをただ楽しかった!で済まさないためにも僕も日々声を上げていこうと思います。
最後に
今回は東京レインボープライド2023・レインボーパレードについてまとめました。
今年2023年は本当に人が多すぎてびっくりしました。それだけ少しずつ関心を得られているのかな?とも思いました。
また、それとは同時にここに参加している人としてない人との差は大きくなっていくようにも感じました。
同じLGBTQ+だけど思っていることや理想、向かっている方向が違ってきているようにも感じました。
参加された人、参加されてない人それぞれどんなことを思ったり感じたか、コメント欄で教えてもらえると嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
SNSでのシェアやコメントはお気軽に!クリックだけで応援につながるので「にほんブログ村」「人気ブログランキング」のクリックをお願いします!